ミッコです
冬は身体が乾燥しますね~泣泣。
仕事から帰った後に入浴して、そのあと乾燥を防ぐためにボディーローションを塗る。。
これが重要って、わかっているのですが、
なんせ平日の仕事終わりは時間がない!!!
でもボディケアをさぼっていると身体の乾燥がひどくなって、身体を寝てる間に無意識にかいて(こすって)しまっていて、気づいたときには身体に赤く引っ搔き傷が残っているのです。。
保湿用のボディローションを買って毎日保湿できればいいですが、ずぼら&時間のないOLには継続できない。。笑
ですので!! ボディローションも買わないでお金を節約しながら、肌全体(背中)の乾燥&吹き出物を回避できる!! 簡単な解決策を、今回は記事にしたいと思います!
これは結構おススメの方法です♪
身体を洗うのにボディタオルは必要なし?おすすめの入浴方法♪
お風呂に入って身体をボディソープで洗うとき、ボディタオル、利用していますか??
ボディタオルは、石鹸も泡立ちやすいし、身体をごしごし洗えるので、使うとしっかり洗った感じがして、良いですよね笑。
でも、ボディタオルを使って身体を洗うと、刺激が強いため、敏感肌の場合、ニキビや吹き出物が出たり、身体の皮膚に傷をつけて、余計に乾燥してしまうことがあります。
実際、背中のニキビ・吹き出物に悩まされている方はいませんか?
悩まされている方は、背中をボディタオルで洗うとき、後ろに手を伸ばして、一番ごしごし力を入れて洗っていませんか?
これは個々人の体質にもよりますが、もしごしごし背中を洗っている&吹き出物に悩んでいる方がいたら、
即ボディタオル利用を止めることで、悩みが軽減するかもしれません!!!
身体を洗うときは、手がタオル代わり♪ 泡立てればおっけー
身体を洗うのに、ボディタオルは必要ありません!
泡立てスポンジを使って石鹸を泡立てた後、その泡を手に取って、身体をなぞれば大丈夫!!
これで、身体・肌に負担をかけない洗い方ができます。
もし、本当に身体をしっかり洗えているか? 心配になる方は、
「4日に1回、ボディタオルで身体を洗う」など、自分流のルールを作ってもよいですね!
4日に1回でも、実践することで身体への負担を通常の4分の1に減らせます。
実践した感想! 手で洗うと、背中の乾燥・吹き出物がなくなってくる
泡の手洗いを実践すると、背中の乾燥も以前より少なくなって、かつ背中に定期的にできていたニキビやデキモノの量がどんどん減っていきました。
他に変えたものは全くありません。 変えたのは洗い方だけです。
そんなに敏感肌ではないミッコでも、効果を実感できました。 (←これまでどれだけ肌に刺激を与えていたのでしょうか??)
皮膚の乾燥も、以前より少しだけ、マシになりました。吹き出物は、すごくマシになりましたよ笑!!
身体の乾燥を防いで、かつ美肌にも効果的と思うので、ボディータオルなしのからだ洗い、ぜひ試してみてください♪
<当ブログは、日常生活の中で実践できるお金の節約・お金を増やす術・方法を項目別に纏めています!
クレジット、銀行預金口座、携帯・通信費、海外旅行個人手配などさまざま♪ ミッコの経験に基づいています♪
サイトの「カテゴリー」から、気になる項目をぜひ見てみてください! 日々更新中♪>