ミッコです~
今日は、交通費の節約について記事にしたいと思います♪
私は関東に住んでいるので、公共交通機関(JRや東京メトロ)を利用するときには、Suicaを改札にタッチして入場しています。
Suicaは残高のお金が不足したときに、自動で入金してくれるサービス(オートチャージ)があるので、切符売り場でSuicaに現金を入金する必要が無く、快適に電車を利用しています♪
なので、いつもSuicaで改札を通るのが至極当たり前になっていましたが、Suica利用でない方法で電車を利用するほうが場合によってはお金を節約できるんですよ♪
一日で東京メトロ600円以上乗車する場合は、一日乗車券がより安くお得!
一日乗車券を提供する都内の地下鉄で、今回は東京メトロと都営地下鉄をご紹介します!
一日乗車券の詳細は以下の公式サイトに記載がありますが、
まず、東京メトロの24時間乗り放題のチケット料金は、大人600円となっています。
東京メトロ24時間券(当日券)の詳細
◆料金: 大人600円 子供:300円
◆売り場: 東京メトロ線各駅の券売機
◆有効期間・有効時間: 発売日において、使用開始から24時間に限り有効(購入当日の終電までにご利用のない場合は無効となります。)
◆有効区間: 東京メトロ全線
◆払い戻し: 有効期限内で使用開始前のものに限り、払い戻しいたします。なお、この場合手数料220円をいただきます。
使用開始時間から、翌日の同時刻まで利用可能なのですよね!
これが結構便利で、時間を工夫すれば東京メトロを利用した遠出の際に、一日またいで二日間、乗り放題券を600円で利用できるのが最大のメリット! とミッコは思います!
一日の中で東京メトロを600円以上、たくさん利用しそうな方、もしくは24時間内で600円以上利用する予定のある方は、ぜひ一日券を券売機で購入されてはいかがでしょうか?
こういう地道なお金の節約は積み重なると大きいです♪
一日で東京メトロ・都営地下鉄を900円以上乗車する場合は、一日乗車券がより安くお得!
また、一日内で東京メトロ・都営地下鉄を900円以上利用する可能性のある方には、東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券の購入をおススメします♪
この共通一日乗車券は、上記の東京メトロのみの乗車券と違い、東京メトロ・都営地下鉄両方に乗車することが可能ですが、一日乗車券となっています。
その日の昼12時頃に購入して利用したとしても、その日の夜12時までしか利用はできません。「当日限り」利用可能です。
料金は、大人900円、小児450円で、このチケットは東京メトロ線各駅の券売機、都営地下鉄各駅の券売機で購入できます!
都区内JR線・東京メトロ・都営地下鉄など乗り放題チケットが1590円!一日乗車券がより安くお得!
最後に、JR線も乗り放題で利用できる東京フリーきっぷをご紹介します!
東京フリーきっぷは、東京メトロ線全線、都営地下鉄線全線、都電、都バス(深夜バス・座席定員制のもの等を除く)、日暮里・舎人ライナーの全区間、
およびJR線の都区内区間が乗り降り自由な乗車券となっています!!
料金は、大人1590円です。
JR線、東京メトロ線全線、都営地下鉄線全線などを利用し放題と考えると、活用方法によってはかなりお得だと思いませんか?
※チケットの詳細は下記に引用します!
◆料金: 大人1,590円、小児800円
◆販売場所: 東京メトロ線各駅の券売機(北千住<日比谷線>・中目黒・中野・代々木上原・和光市・渋谷<半蔵門線、副都心線>・目黒を除く)、都営地下鉄線各駅(押上〈スカイツリー前〉・白金高輪・白金台・目黒・新宿を除く)及び日暮里・舎人ライナー各駅の券売機、JR東日本の一部指定席券売機、みどりの窓口、JR東日本訪日旅行センター(JR EAST Travel Service Center)
※JR東日本は、いずれも東京都区内に限ります。◆有効期間・有効時間: 発売日から1か月間のうちお客様が指定した1日
◆有効区間: 東京メトロ線全線、都営地下鉄線全線、都電、都バス(深夜バス・座席定員制のものを除く)、日暮里・舎人ライナーの全区間、JR線の都区内区間
◆払い戻し: 乗車指定日まで(乗車指定日を含む)に使用開始前のものに限り、払い戻します。なお、この場合東京メトロ、JR、都営地下鉄ともに所定の手数料をいただきます。
一日内で地下鉄・JR線を複数回・長距離で利用する場合に、一日乗車券はお金の節約にとても有効♪
いかがでしたでしょうか?
一日で複数路線を長距離で利用する場合に、一日乗車券は大変お得&交通費を節約できるチケットになっています。
購入できる場所も各駅にあるため、「今日は交通費でかなりお金を出費しそうかも?」と思ったら、
この一日乗車券の利用をぜひ検討してください^^
<当ブログは、日常生活の中で実践できるお金の節約・お金を増やす術・方法を項目別に纏めています!
クレジット、銀行預金口座、携帯・通信費、海外旅行個人手配などさまざま♪ ミッコの経験に基づいています♪
サイトの「カテゴリー」から、気になる項目をぜひ見てみてください! 日々更新中♪>