ミッコです♪
巷でとても話題になっているローソンの100円おせちを、12月25日から販売するということでしたので、発売日当日に早速購入して食べてみました♪
(100円おせちを販売しているのは、ローソンストア100のみとなります。通常のローソン・ナチュラルローソンでは販売していません)
100円でおせち箱をまるごと買えるわけではもちろん無く笑
おせちの中身1種類ごと100円で購入できます!
イメージ画像はこんな感じです。
私も実際5種類のおせちの中身をローソンストア100で購入して、食べてみました。
その内容を写真付でレビューします♪
おしゃれに中身の盛り付けをすれば、お正月にちゃんとしたおせちを食べている気分になれると思いました!
ローソンストア100で購入可能なおせちの種類・中身を全てご紹介
まずは、ローソンストア100で販売しているおせちの種類全てを一覧で紹介します。その数なんと38種類!
のどぐろ蒲
棒鱈甘露煮
魚卵のうま煮
味付け帆立
味付けごぼう
たけのこ煮
山海漬
御蒲鉾 白板
御蒲鉾 赤板
ふぐ蒲
御蒲鉾 紅白
伊達巻
寿なると
寿なると 赤
鮭昆布巻
鰊昆布巻
一口鰊昆布巻
つぶつぶ栗きんとん
栗甘露煮
黒豆
厚焼きたまご
田作り
わかさぎ
あさり
えび甘露煮
くるみ甘露煮
味付け数の子
炙り焼き合鴨スライス
豚の旨煮
お煮しめ
海鮮サラダ
数の子松前
いか明太
いか黄金
つぶ貝わさび
ほたてわさび
豚の旨煮
切り千枚漬
なます漬
盛りだくさんのおせちの内容ですよね!
この間テレビのニュースで紹介していましたが、コロナの影響で、百貨店の高級食材に余りが出たため、その高級食材をローソンが纏めて安く仕入れて、このおせちを作ったそう。
特にベビーホタテが、百貨店から仕入れた一押しの高級食材とのこと!
これは何としても食べたい!
ということで、ミッコは発売日初日にローソンストア100に足早に向かったのです。
※上記は2020年12月25日~発売された100円おせちの中身です。
次回2021年、2022年に再度発売される(かもしれない)おせちの中身の参考にもなるかもしれません。
ローソンストア100に行くと、おせちの中身の品切れ続出??
発売日初日の夜18時頃にローソンストア100に到着したのですが、商品棚がこの通りスカスカ。。
ローソンの100円おせちはとても人気があるので、購入したい場合は、午前中とか早めの時間に買いに行くのを強くお勧めします。
ベビーホタテは入手できませんでした。。泣
購入した100円おせち 内容を写真付でご紹介
私が今回購入した100円おせちはこの5種類。
豚の旨煮
海鮮サラダ
寿なると
厚焼きたまご
御蒲鉾 赤板
です♪
「おせち」っぽい食材ばかりです♪
おせちって値段が高いので、一人暮らしだとなかなか気軽に購入できません。
ですがこのおせちの価格はわずか500円(税込550円)
そして、このおせちをお皿に盛り付けると、こんな感じになりました♪
家族で食べる場合は500円分だと物足りないですが笑
一人暮らしで
「お正月におせちを安く食べたい!」
「おせちを食べている雰囲気・気分だけでも味わいたい」
方には、ローソンの100円おせちは最適な選択肢ではないでしょうか?
味も普通に美味しかったですよ!
ミッコは全力でオススメします♪
<当ブログは、日常生活の中で活用できるお得情報・お役立ち情報を項目別に纏めています!
サイトの「カテゴリー」から、気になる項目をぜひ見てみてください! 日々更新中♪>