こんにちは♪ ミッコです。
今日は、楽天クレジットカードの新規入会・登録時の注意点をご紹介します。
以前ご紹介しましたが、楽天クレジットカードは利用料金総額に対して1%のポイントが付与されます。
また、楽天市場通販を利用される方にとっては、ポイントが1%以上の還元率で貯まるため、とてもお得でお金の節約にも役立つカードとなっています。
そのため一人暮らしを機に、楽天クレジットカードの新規入会・登録を検討される方がとっても多いと思います!
ここでは、新規入会時の注意点をご紹介します♪
以下、目次になります。
- 登録時チェックポイント:「リボ払い」設定は、絶対回避しよう!!
- 楽天クレジットカードの新規入会・登録画面(スマートフォン、パソコン画面)の現在
登録時チェックポイント:「リボ払い」設定は、絶対回避しよう!!
私が初めて「楽天クレジットカードを作ろう」と思い立ちネット上で色々調べていると、少なくない悪評が出てきました。。
◆新規入会したとき自動的にリボ払いに設定されており、気づいたときには利息〇万円払う羽目になった。。
◆楽天カードに登録内容について問い合わせたいのに、電話が全く繋がらない。。
◆予告なしに強制解約された。。
などなど。。
そして特に私が一番恐れていたのは、自動リボ払い設定です。
楽天クレジットカードの請求は一か月ごとにありますが、自動リボ払いとは、購入時こちらが「一括で」と指定をしても
”自動的に”リボ払いになるサービスです。
リボ払いになると月々一定額の支払いになりますが、超えた金額分が日々積み重なり、その利息を月々支払うことになります。
。。。
「リボ払いって、一括払いできる人にとっては、なんのメリットもないサービスですよね??」
そうです!余分な利息を払うだけのデメリット満載の仕組みです。
楽天クレジットカードの新規入会・登録画面では、このリボ払いについて、登録するか否か、チェックする項目があります。
こちらを認識し、登録しないにチェックをする必要がありますが、ポイント付与など魅力的な文言が並んでいるため、気づくことが難しいと言われています!
そのため、絶対リボ払いを回避するため、今現在の楽天クレジットカードの新規入会・登録画面をご紹介します!(2017年9月時点)
楽天クレジットカードの新規入会・登録画面(スマートフォン、パソコン画面)の現在
まず、「楽天クレジットカード新規入会」画面を開いて個人情報を入力していきますが、その中で以下の画面が出てきます。
※スマートフォン画面
※パソコン画面
スマートフォン画面でもパソコン画面でも同様に、
「自動リボサービス申し込み(選択必須)」
と出ます。ここで、
「申し込まない」 を選択。
これで大丈夫です!
またその下の、「ショッピングリボお支払いコース」に関しては、リボ払い自体に申し込んでいないため、
「指定しない」 そのままの選択状態で大丈夫です。
こちらで、自動リボ払いに設定されることなく、安心して楽天クレジットカードを利用できます♪
私が新規入会した当時は、今以上にリボ払い設定画面の表記が「非常に」わかりづらく、確か「申し込まない」という
表記がない、非常にトリッキーなフォームでした。。
今ではかなり、わかりやすい画面表記になっていますね!!
楽天クレジットカードは、入会時に5000~8000円分のポイントが付与されるキャンペーンも開催しているため、
ぜひ、リボ払いは回避して、お得にポイントをゲット&お金を節約していきましょう♪
楽天カードの入会ポイントを確実にゲットする方法、海外旅行の注意点なども別記事で纏めています♪
<当ブログは、日常生活の中で節約できること、お得にできることを項目別に纏めています!
クレジット、預金、携帯料金、海外旅行個人手配などさまざま♪ ミッコの経験に基づいています♪
サイトの「カテゴリー」から、気になる項目をぜひ見てみてください! 日々更新中♪>