貯金ができない! そんな悩みを持っている人は多いと思います。
私の周りでも、貯金を増やしたいのに 「どうしても外出するとお金を使ってしまって、結局お給料を使い切っちゃう!」 そんな子が何人かいます。
お金を使うのは本当に簡単で、貯金をしたいと思っていても、外には美味しそうなレストランやおしゃれな洋服屋さん、たくさんの誘惑があって、
どうしてもお財布のひもが緩くなってしまいます。。(+_+)
で、つい一度、お金を使ってしまうと、そこから雪崩のように色々なものにお金を使っていってしまうんですよね。。汗
そんな、浪費癖のある人・貯金できない体質の人でも、強制的にお金を月々貯金できる方法や、浪費しないためにできる事前対策はあります!!
私は、社会人になりたての頃は、お給料を貰えて有頂天になり、月々のお給料の半分は、今思えば必要のない物(洋服・趣味・ブランド物)にお金を使ってしまっていました。。
でも、「このままではダメだ!」 と思ったので、強制的に貯金できる方法を使ったり、お金を使わない生活習慣を意識的に身に付けていくことで、
今では月々の出費を3~4万円に抑えて、残りをすべて貯金に回せるようになりました!!
※貯金癖は一度身に付けられれば、その後も継続的に・自然に貯金ができるようになります!
貯金が増えないことを真剣に悩んでいるのなら、増やすために行動を起こしてみてください♪
目次
- 将来の目標貯金額を家族・友人と共有する
- 特定日にお金・クレジットカードは持たない!
- 食欲を外出前に満たす
- 自動引き落とし預金で強制的に貯金する=自動積立定期預金
将来の目標貯金額を家族・友人と共有する
貯金生活を強い意志を持って、長い期間継続するのはとっても大変です。
できる人はできます。
でも、自分一人で決めて、自分一人だけで「お金の浪費は止めよう!」と決心したとしても、典型的な「貯金できない体質」の人は、小さい甘えが出てきてしまいます。。
「これだけ買いたい」「今日だけ。。♡」そんな甘えが日に日に、どんどん大きくなって、最終的に
「もう貯金しなくていいやーー(^^♪ 今を楽しまなくっちゃね!」
になってしまうのです。。(←私はこんな人でした)
ですので、こういうタイプの(私みたいな笑)人間が、自分一人だけで貯金を継続しようとするのは、正直リスクがあります。
おススメなのは、家族・友人に、自分がこれから将来のために貯金をしようと思っていることを話すことです。
ただ漠然と、貯金をしたいと思っていることを伝えるのではなく、はっきりとした目標(ゴール)と実行することを定めます!
◆目標
【最終的に、〇年後に〇万円の貯金を達成したい】その目標を達成するために
◆実行すること
月々:〇万円の貯金
期間:〇年間継続する
大きな目標を最初に決めます。
例えば、「目標=3年後に250万円の貯金を達成したい」のだったら、逆算して、
実行することは「月々7万円の貯金を3年間続ける」です。
目標と実行することをはっきりと決めたあとに、家族・友人にそう決めたことを伝えます!
伝えた後は、定期的に家族と貯金の話をしたり、貯金がしっかりできているか、家族にチクリチクリと確認してもらうように頼むのも、効果ありです!
人は、自分一人で何かに打ち込むよりも、他の人に目標を共有したり、努力を見守ってもらうことで、よりやる気や継続性を高めることができます。
貯金する決心をしたら一人で抱えずに、家族や近い友人に話して、努力を見守ってもらいましょう!
※私は、強制的な貯金を頑張っていた頃は、もし決められた金額を月々貯金できなかった場合は、
2千円ごとに実家の家事当番を4つ増やされました。こういう強制性のあるペナルティもかなり有効です。
特定日にお金・クレジットカードは持たない!
二つ目の強制的に貯金をする方法は、買い物に行く日と買う商品をしっかり決めて、
「それ以外の日に、それ以外の商品を買わない!」ことです。
また、余分なものを購入できてしまう余分なお金やクレジットカードも、決して持ち歩きません!
例えば、月々7万円の貯金をすると決めて、自分の収入を考慮した場合に月々4万円しか出費ができないケースを考えます。
一か月に外食費・娯楽費を含め4万円しか出費できないとすると、1週間では1万円しかお金を使うことができないので、
それを考慮して1か月・1週間の計画を事前に立てます。
例えば、仕事に行く平日は、会社の付き合い以外にお金を使う必要は無いですよね??
1週間の中で、お金を使う日をはっきりと決めます。
月曜~金曜 0円
土曜 5000円(娯楽費)
日曜 3000円(買い物 食費・日用品)
土曜は友人と遊び、日曜は生活に必要な買い物(食費・日用品)と決めます。
これは1ヶ月の始めもしくは、一週間の始め(前週の日曜)に、その一週間の出費計画を立てます。
そして、立てた計画は絶対に実行します!!!
ここで、意志が弱いと無駄遣いをしてしまう危険がありますが、
「1か月4万円以上は出費ができない=その1週間で予定以上にお金を使ったら、翌週の計画出費を減らす」
これを必ず実行します!(←自分への罰、ペナルティです)
また、そういう予定外の無駄遣いをしてしまわないために、
「月曜~金曜はお金・クレジットカードを決して持ち歩かない」
これはかなり役立ちました!!
お金を使いたくても、持っていなかったらトボトボ家に帰るしかないですからね。。笑
曜日を決めて、財布(お金・クレジットカード)を持ち歩かない! は、無駄遣いをしない、誘惑に負けないためにかなり役立つ手段ですよ!!
食欲を外出前に満たす
三つ目の強制的にお金を貯金していく方法は、外出前にお腹を強制的に一杯にすることです。
これは、貯金を継続するための生活習慣の改善です!
なぜこれが大事かというと、お腹が空いた状態でスーパー、コンビニに行くと、必要のない食材やお惣菜を購入する危険が大いにあるからです!
また、ふと通りかかったパン屋さんやおしゃれなレストランの店内から香る美味しそうな匂いに引き付けられ、つい高価な外食をしてしまう危険もあります!
←家でご飯を安価で食べられるのに。。汗
でももし、そういう時にお腹がいっぱいで食欲がなかったら。。?
余分なお惣菜・お菓子を購入したり、予定外の高価な外食をするでしょうか???
。。。しないですよね!!!
物欲の次に厄介なのが、食欲です。
お腹が満腹であるだけで、食べ物を無駄買いすることは断然減ります!!
外出前には、もしお腹があまり空いていなくても、ご飯やパンを普段より意識的に多めにとることで、外出中の食べものへの出費は着実に減らすことができますよ!
自動引き落とし預金で強制的に貯金する=自動積立定期預金
最後の強制的にお金を貯金していくための方法は、一番強制力のある方法です。
それは、給料振り込み口座から自動引き落としをされる、自動積立定期預金に加入する方法です!
自動積立定期預金に加入をすれば、会社からの給料振り込み日当日に、
「自動的に〇万円引き落とし&毎月定期預金口座へ振り込み」と設定することが可能です。
お給料が振り込まれた後に、「使えるお金があるから使ってしまう。。」
そういう人にとっては、この方法は、お給料から一定額を最初から引かれてしまうので、お金を使いたくても絶対に使うことができないのです!
それに、自動引き落としで振り込まれる先は定期預金です。定期預金とは、決められた期間・期日まではお金を引き落とせない仕様になっています。
※定期預金も中途解約をすれば引き落としが可能ですが、手間がかかるため、普通の銀行口座よりも貯金への強制力が非常に高いです。
この自動積立定期預金は、貯金を継続的に進めるためにとっても役立ちます!
さらに、より強制力を発揮するために、私は自動積立定期預金に加入して、かつ契約時の印鑑・契約書・口座番号・暗証番号などすべてを、家族に持ってもらい、
自分では見えないようにしてもらいました。
自分で口座情報を持っていると、中途解約してお金を引き出したい誘惑が沸々と出てきてしまうので、解約が絶対にできない状況を、家族の協力のもと作りだしてもらいました!
※私は、一人暮らしなので、実家に印鑑・口座情報をすべて置いてきて、自分が手を出せないように管理をしてもらいました。
ここまで徹底すると、誰でもきちんと貯金を続けられます!!
今回ご紹介した4つの強制的に貯金を増やすための方法は、私が実践して本当に効果があった最強の強制貯金法です!
意志が弱くても、貯金ができない体質だと思っていても、工夫をすればいくらでも貯金ができる体質に自分を変えていくことができます♪
貯金を増やせる自分を目指していきましょう!!
<当ブログは、日常生活の中で活用できるお金に関するお得情報・お役立ち情報を項目別に纏めています!
サイトの「カテゴリー」から、気になる項目をぜひ見てみてください! 日々更新中♪>