真剣にお付き合いをしている男性に対して、女性から「結婚したい」という意思表示をしたのに、
「結婚話を避ける・はぐらかす男性」の話、私は女友達から何度も聞いたことがあります。
こういう男性、多いんですよね。
こういう男性は、結婚の話を曖昧にはぐらかすんです。
私は、「結婚をしたくない」がために結婚話を曖昧にはぐらかす・避けようとする男性の話を聞くたび、
「そんな彼氏とは早く別れたほうがいい」
と言ってしまいます。
どうしても無理なんですよね。そういう男性。
これは、結婚話を曖昧にはぐらかす男性との今後について悩んでいる方、その男性への未練を断ち切りたい方、諦めたい方の背中を押すための記事です。
結婚を避ける彼氏と “本当に” 一生一緒にいたいですか?
「まだ結婚はあまり考えていないかな」
「しばらくは独身でいいかな」
「仕事が忙しいし、家族が大変な状況だから、結婚はまだ具体的に考えられないかな」
「結婚はいつかはしたいかな、でももうしばらくは今の関係を続けて、結婚した後のイメージを持ちたいかな」
女性が結婚をしたいという気持ちを真剣に彼氏に伝えて結婚を迫ったときに、結婚を決断しない・避けようとする男性は、こういった言葉を使って、結婚を断ったり、曖昧に話をはぐらかしたり、逸らします。
もしも、
「結婚は生涯するつもりがない」
等とその男性からはっきり言ってもらえれば、結婚したい女性はその彼氏と別れる決心ができます。
ですが、結婚を断る・はぐらかす男性は、あまり・しばらくは・まだ・いつか なんて言葉を使います。
こういう言葉を聞くと女性は
「いつか結婚してくれるかもしれない」
という期待を高めてしまいます。これらの言葉は、女性にとっては本当に罪深い言葉だと私は思います。
これらの男性側の言葉は、すぐにでも結婚をしたい貴女の気持ちを知っているにもかかわらず、1年先・2年先などの具体的な「結婚をする時期」の話を自発的にすることもなく、問題を先送りにしています。
結婚に関してこういった「あいまいな」回答をする男性は、私は不誠実な男性だと思っています。私はこういった男性に、男性としての魅力を感じません。
女性から「いつ結婚できそう?」と真剣に・具体的に聞いたとしても「いずれ結婚したいと思ってるよ」なんてあいまいな回答をする男性もいますからね。これ、会話になっていないと思いませんか?
男性側が、現時点で結婚する気が無いのなら、はっきり「結婚する気はない」と女性に言えばいいんです。
そうしてくれれば、結婚をしたい女性側は、その男性にすぐに別れを切り出すことができます。
世の中の結婚をはぐらかす男性の多くは、結婚をする気が無い場合でも、はっきりとそう言葉にしてくれない人が多いのです。
なぜなら、「結婚の意思が無い」と、はっきり伝えることで、
女性から別れを切り出され、女性が自分の元から離れていくことが怖いからです。
結婚はしたくなくても、都合のいい女性、彼女が側に居なくなってしまうことは怖いのです。
これこそ、女性に正面から向き合っておらず、とても不誠実な男性だと思いませんか?
※資格試験勉強や家族・家庭の事情等、結婚時期を約束することが本当に難しい事情がある男性については、この限りではありません。
ただ、そういったやむを得ない事情がある男性の方が少数です。
あなたは
①「結婚がしたい」 ですか?
それとも
②「彼氏とずっと一緒に居られれば、結婚は全く必要ない」 ですか?
②を選んだあなた、それは「本心」ですか?
何年か経って、あなたが30才超、40才超、50才超となり、周りの女友達・女性が夫・子供のいる家族連ればかりになってしまい、
貴女の側には「未だ結婚を考えていない彼氏」しかいなくなってしまった場合であっても、
「彼氏と一生一緒にいたいから、結婚はずっとしなくても良い」
そう断言できている、という自信はありますか?
いつになっても、そう言うことができるという自信がある女性については、この後の記事は必要ないと思います。
そう言う自信がない女性は、結婚を現時点ではぐらかす「不誠実な彼氏」との今後のお付き合いについて
「継続する価値があるのか」 真剣に考え直してみてください。
「結婚したい」貴女と「結婚の意思が無い」彼氏では、根本的に考えが違う、溝は埋まらない
貴女は結婚をしたいと思っているが、彼氏は結婚をしたいと思っていない。
この状況で、貴女がその彼氏とすぐに結婚ができる可能性は低いです。
それは、根本的に二人の「結婚に対する意思・考えが違う」からです。
貴女が彼氏と結婚をしたいと強く思っていて、その気持ち・考えを彼氏に伝え、結婚してくれと懇願をしても、彼氏の考え・決意が決して揺らがない場合は、もうどうしようもないんです。
彼氏の考え・気持ちを、基本的には変えることはできないんです。
それは、たとえの例を出すと
男性が恋愛対象である貴女が、女性が恋愛対象である女性から告白を受けたとしても、恋愛感情・恋愛関係を持つことが不可能であること
や
結婚後に共働きか専業主婦を希望する貴女が、夫候補の男性から専業主夫になりたいという要望を聞いて、(簡単に)受け入れられないこと
と同じです。(例としては少し大げさですが、わかりやすさ重視です)
根本的に結婚に対する両者の考え方が違うのに、その考え方が違う彼氏を、貴女の意見に迎合・一致させることは容易なことではありません。
彼氏が貴女の「結婚したい」希望を頑なに聞いてくれない、願望を決して叶えてくれないことに、貴女はイライラするかもしれません。
長期間お付き合いをしている関係であったらなおさら、結婚を約束してくれない彼氏に対して、
不信感や「どうして」という気持ちが募ってしまうでしょう。それはとてもよくわかります。
ですが、彼氏には彼氏の考え方、彼氏には彼氏の人生設計があります。
彼氏は、「自分自身の望む人生」を歩むと決めたのです。貴女の理想とする人生設計とは異なる人生です。
彼氏には、貴女の考え方や人生設計にお付き合いをする、無理をして合わせる義務などないのです。
それでは、貴女の考え・人生設計に合わせないと決意をした彼氏に対して、
あなたはどう行動しますか?
貴女が、彼氏の考え・人生設計にこの先ずーーっと、合わせ続けますか?
彼氏に合わせ続ければいつか報われる、結婚をしてくれる
そんな保証はどこにもありません。
貴女が30,40,50代になったときに、彼氏の気が移り、若い女性に乗り換えられたとしたら、もう終わりです。
「結婚をはぐらかす・避ける」男性の特徴・何を考えているのか
結婚話をはぐらかす、結婚を避けようとする彼氏を、それでもまだ好きで未練を感じてしまう貴女。
貴女は、とても真っ直ぐで優しい女性でしょう。
きっと貴女は、男性に限らず、人を見るときにその人の良いところに目を向けて、お付き合いをするタイプの方だと思います。
良いところに無意識に重きを置いて人を判断するからこそ、その彼氏に対する好意的な気持ちは結婚を拒否されても色褪せないのです。
貴女にとっては、
「彼氏から結婚を拒否されたこと」自体は、彼氏の短所・悪い所としては認識がされていないのではないでしょうか?
私の周りの女性で、彼氏に結婚話をはぐらかされ、または結婚を拒否されてもなお、彼氏への好意の気持ち・未練が残ってしまう女性の殆どが、こういう女性です。
ですから、敢えてこういう問いかけをさせてください。
「その彼氏は、貴女がそこまで固執するほどの価値がある、素敵な男性ですか?」
結婚話を逸らす、不機嫌になる男性は自己中心的・不真面目
「貴女が彼氏との将来を見据え、結婚をしたいと真剣に話をしているのに、
すぐに話題を逸らしたり、具体的な結婚時期の話をすると不機嫌になる、怒り出すような男性は、本当に魅力的な男性ですか?」
貴女が真面目に問いかけた話に対して、彼氏の返答は真摯な回答にはなっていないですよね。
この男性は、自分の都合の悪い内容の話になると会話することを放棄したり、理不尽に怒り出すような、不真面目・自己中心的でかつ、基本的な言葉のキャッチボール・会話が出来ない男性です。
結婚を決断しない男性は、他の女性との可能性に未練がある
「絶対に結婚したい貴女に対し、結婚したくないという結論を出した彼氏は、貴女を絶対に手放したくない女性とは思っていない 」
のではないですか?
貴女と一生一緒にいたいという気持ちを、彼氏は現状持っていません。
「今すぐ結婚をして、自分だけのものにしたい! 他の男性には取られたくない!」
そこまでの情熱を貴女には持っていない可能性があります。
いつその気持ちを持つか、もしくは一生持たないか、他の若い女性にいつ乗り換えられるか
も、わかりません。
貴女とは、これまでの「楽」な恋愛関係を惰性で続け、他に魅力的な女性が現れたら「あわよくば」乗り換えようと思っているかもしれません。
それでも貴女は、その彼氏との結婚にこだわり続けますか?
女性は結婚に年齢が大きく影響。結婚を避ける男性に「いつまで」縛られますか?
女性は男性と比べ、結婚できる可能性の高さに年齢が大きく影響します。
もちろん、年齢が全てではありませんが、「30才を過ぎたら。。」と巷ではよく言われますね。
この年齢神話を甘く見てはいけません。
30才を過ぎて結婚をしようと決意し、結婚相談所に登録をしても、紹介される男性の数については、20代の女性に対して紹介されるそれと比べると驚くほどの差が出ます。
時間が経過するごとに、出会える男性の(客観的な)数と質は間違いなく落ちます。
婚活は上手くいくことももちろんありますが、人間不信にもなります。(ネット上でリアルな婚活の体験談・実態を一回調べてみてください、心が折れるような体験談がいくつも出てきます)
彼氏に結婚を避けられているのに、その彼氏との「いつか来るかもしれないし、来ないかもしれない」結婚を期待して、ずっとその彼氏に固執しますか?
その、貴女が期待だけして何もしない間にも、貴女は年齢を重ね、未来の旦那さん候補の男性・運命の人と出会えるかもしれない機会を、どんどん自分から減らしているのです。
「その彼氏が結婚したいと決意できるまで、貴女は本当に待ち続けられますか?」
「もし30歳超、40歳超、50歳超になるまで待った挙句、若い女性に彼氏が乗り換えたとして、あなたはその時にも、ずっと彼氏を待っていてよかった、なんて言えますか?」
私は、絶対に無理です。
自分が近い未来に酷く後悔するかもしれない、という「もしもの可能性」を考えたら、
「結婚に煮え切らない彼氏をいつまでも待つ」という危険な選択肢を、私は敢えて選ぼうとは決して思いません。
いくら彼氏のことを大好きであってもです。
結婚の話をはぐらかし、結婚を拒否する男性に、いつまで「縛られたい」ですか?
結婚の意志がない男性への「長期投資」がどれだけリスキーなことか
あまり適切な例ではありませんが、上記で記載した
「結婚の意思がない男性を待ち続けることがどれだけ女性にとってリスキーなことか」
について、わかりやすいよう投資で例えます。
今1000万円を持っている女性、彼氏という固定資産にその全額を投資したとします。
固定資産に投資をした1000万円は、その活用方法によってはいずれ大きな利益を生み出し、2000万円や1億円までその生み出す価値が膨れ上がる可能性を秘めてはいます。
ですが、固定資産は時間の経過とともに古くなるため、年々減価償却により確実にその価値が減少します。
現在1000万円の価値あるものが、数年先に仮に100万円まで減少した段階で、その彼氏と結婚できたとしたら、その減少した貴女の900万円は報われるでしょう。
貴女は、結婚という貴女が望む一番のリターンを得られたのだから。
ですが、この投資は、数年先に100万円まで価値が減少した段階で
もし「彼氏に振られた」としたら
リターンはゼロになります。
ゼロ ですよ。
その後に貴女が、新しい彼氏・結婚相手候補の男性を探そうとしても、貴女の所持金額は「100万円」まで減少しているのです。新たに購入できる固定資産も、所持金額の減少により、貴女の理想通りに選ぶことはかなり難しいでしょう。
結婚の意思のない男性を待ち続けることを投資に例えるならば、
投資資金が年々確実に減少し、リターンがゼロになる可能性が高い投資です。
そんなリスキーな投資に、貴女の貴重な人生を賭けたいですか?
投資で考えると、そんなリスキーな投資にはとても手を出せないですね。
その投資資金を、「彼氏以外」の「結婚を真剣に考えてくれる」他の男性に向けることをいち早く決断することが、投資手法としては賢く・正しい選択です。
彼氏への投資は、その傷が深くならない「早い段階で損切り」をすることが賢明です。
結婚の意思がない男性には別れを切り出して。新しい未来が見えます
貴女が「結婚」をしたいのなら、結婚を拒否する彼氏へは早めに別れを切り出すことをおすすめします。
どうしてもその彼氏・男性に対して未練があったとしても、上で紹介した現実やリスキーな投資のことを思い出して
彼氏への未練を断ち切ってください。
素敵な男性は彼氏の他にもたくさんいます。
彼氏とは別れて、他の男性との出会いや交流を持てる場に行ったり、婚活を始めてみてください。
(完全オンラインの「婚活アプリ」は、遊び目的の男性も潜んでいる可能性があるので、オフライン・オンライン兼用の結婚相談所がおすすめです)
そうすることで、「真剣に結婚を望む男性」と出会うことができます。
その男性に対して、前の彼氏よりも「恋愛的な好意が沸かない」と悩むこともあるかもしれません。
でも、貴女は「恋愛」と「結婚」どちらがしたいですか?
結婚がしたいのなら、彼氏と別れ新しい出会いを求めることで、
その「結婚」というゴールに確実に近づくことができます。
貴女の投資資金が未だ多いうちに、彼氏以外の「もっと素敵な男性」に目を向けてみてください。
「思い立ったらいち早く行動」することが、貴女の未来を変えますよ。
追記:
結婚に煮え切らない彼氏に別れを切り出すことは、新しい男性と出会える可能性を増やすこと以外にも、予想外のメリットを生む可能性があります。
それは、これまで結婚を拒否していた「元彼」が急に「貴女との結婚を決意する」ようになることです。
失ってからその大切さに気付く、とはよく言いますが、男性は特にその傾向が強いですね。
ですが、その可能性を期待して彼氏に別れを切り出すことはおススメしません。
「彼氏とは別れ、新しい男性とお付き合いを始める」ことを決意した上で彼氏には別れを切り出し、
もし「元彼が貴女との結婚を決意・約束」してきた場合に初めて、新しい男性と元彼と、どちらが結婚相手にふさわしいか考えてくださいね。
<当ブログは、日常生活の中で活用できるお金に関するお得情報・お役立ち情報を項目別に纏めています!
サイトの「カテゴリー」から、気になる項目をぜひ見てみてください! 日々更新中♪>